みなさま、こんにちは。
本日は、外壁・屋根塗装工事をご紹介いたします。
お得意様から以前よりご相談を頂いていた塗装工事をさせていただくことになりました。
Before
サイディング壁とスレート屋根の住宅です。
外壁材・屋根材ともに塗装による定期的なメンテナンスが必要になる素材ですので、同時に塗装させていただくことになりました。
養生幕
建物の周囲に足場を組み、養生幕を掛けます。
必要な作業を安全にスムーズに進めるため、周囲の住宅へ飛散を防ぐために欠かせないものです。
高圧洗浄
最初に行う工程が高圧洗浄です。写真は屋根を洗浄している様子ですが、外壁も同じように洗浄をまず行います。
そうすることで、汚れや傷んだ古い塗膜を取り除くことができます。基本の作業ですが、これを怠ると後から進める工程が台無しになってしまいますので大切です。
屋根塗装
表面の不要なものが取り除かれた屋根材に新しい塗料を塗っていきます。
そして、スレート屋根塗装の際に大切なポイントのひとつがこちらです。
タスペーサ挿入
少し分かりづらいかもしれませんが、屋根材の隙間を防がないようにするための板状の道具を挿入しています。
タスペーサ
スレート屋根塗装の際には、屋根材の重なり部分にある隙間を塞がないようにする必要があります。
これは、どうしても屋根材に入りこんでしまう水を外側に逃がすために欠かせない隙間です。
もしこのわずかなすき間がなくなってしまうと、かえって屋根材の裏側に水がたまってしまい、場合によっては屋根の下地が腐食し雨漏りにつながることがあります。
せっかく防水のために施工した塗装が悪影響になっては意味がありません。
そこで、タスペーサと呼ばれる『縁切り部材』で隙間を確保し作業を進めていきます。
全体の仕上がりは最後にご紹介いたします!
付帯物養生
全体の外壁塗装に加えて写真に写っているたくさんの付帯物もひとつずつ塗装しますが、それぞれの材質に合った塗料で塗っていきますので、それまでは養生して不要な塗料がつかないように気を付けます。
シーリング
壁材の目地部分や窓などの開口部の周囲の隙間を埋めるシーリングは、状態に合わせて打ち替え・増し打ちを行います。
建材同士のクッションの役割だけでなく、こうした小さな隙間からも建物に水が侵入することがありますので、重要な工程です。
ベランダ
↓
もともと施工されていたFRP防水層にトップコートを塗装して防水層を保護しました。
直接に雨風にさらされダメージを受けやすい箇所ですので、トップコートによって防水層の劣化を抑え、耐久性を保つことができます。
外壁塗装
仕上げに向かって塗装が進んでいます。
軒裏・庇・壁材と、それぞれに塗料が塗分けられているのが分かります。
細部まで丁寧に作業を進めて、全体はどのように完成したでしょうか。
After
屋根カラーが鮮やかな新たな装いの住まいに仕上がりました!
落ち着いた色合いながらも建物のアクセントになって新鮮な印象です。
外観のイメージだけでなく、お家を守るための備えも一新された塗装工事が完成しました!
お家の耐久性を高めるものとなっていましたら幸いです。
近頃は、専門性の高い屋根・外壁ということを悪用し適切な工事を行わない業者について多く見聞きするようになりました。
お客様も打合せ当初は少し心配しておられた面がありましたが、補修箇所をひとつひとつ作業し、タスペーサなどの必要部材もきちんと施工することで、非常に丁寧な工事をしてもらえた、と喜んでくださいました。
わたしたちがゆっくりと快適にすごせるように、お家の外側は1日たりとも休まずに陽射しや雨風を受けていますので、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。
実際に調査をしてみると、思っていたよりも劣化が進んでいる箇所が見つかった!ということもあります。
お家の状態が気になられる方は、ぜひイーリンクまでお問合せください。
~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~
有限会社イーリンクへ
0120-60-7051