播磨町 T様邸 給水配管引替え工事

みなさま、こんにちは。

本日は、給水配管引替え工事をご紹介いたします。

以前にご自身でトイレの温水便座を取替えされる際に漏水が発生し、その対応をさせていただいたことがきっかけでお付き合いが始まったお客様宅です。
今はHOW TO 情報も多くあり、ご自分での取替えを検討される方も少なくないと思いますが、かえってトラブルが起きてしまうこともありますので、慎重に見極められることをおススメいたします。

さて、今回も水廻りの不具合とお問合せをいただきましたが、お話を聞いてみると『水道の検針員の方から漏水していると言われた』とのことでした。
調査を始めてみると、古い配管から数か所漏れているところが見つかりました。

漏水調査

漏水のサインは、今回のように水道メーターで使用量が極端に増えている、雨でもないのに地面が湿っているなど幾つかありますが、こちらのお宅でも配管に沿って濡れている箇所がありました。

古い配管

配管も確認すると、かなり劣化が進んでいました。
施工してから30年以上たっている配管、特に銅管を使用している給湯管は耐用年数を過ぎており、この写真のように腐食も進み、あちこちから漏水していることも多く見られます。

こちらのお住まいでも使用年数から考えて、今水漏れが発生しているところだけでなく、他のところからも水漏れが起きることが十分に考えられるため、この機会に全ての配管を引き直すことをご提案し工事をさせていただくことになりました。

水道メーターからの配管

地面を掘り起こし、水道メーターからの給水管を新しくします。
キッチン・バス・洗面・トイレなどお家のなかの水廻りだけでなく、給湯機器やお庭の立水栓まで、この給水管がお家を流れる水の大元になります。

屋内給水へ

地面の給水管から、屋内の水廻り設備への立上り配管を接続します。

外気にさらされ、暑さ寒さの影響をダイレクトに受ける配管は当然ながら保温材を巻いて仕上げていますので、凍結から守り、劣化のダメージを減らすようにしています。

そして壁から少し顔を出している給湯配管も新しくして、給湯機器からの配管も整えます。

配管仕上がり

地面からの給水、写真奥に見える給湯機器からの給湯、どちらの配管も整えることが出来ました。

床下配管

屋外から屋内への配管は、ポリエチレン製のものになります。
耐久性が高く扱いやすくもあるので、現在の主流になっています。
今後、室内の水廻り設備を取替えする際にも、スムーズに工事を進めていただけることと思います。

キッチン水栓へ

紙面の関係で写真はキッチンだけになりますが、それぞれの水廻り設備へ新しい配管を接続し、これまでと同じようにお使いいただけるよう整えます。

こうして工事がすべて終了しました。
大元からの工事で工事中は家のすべての水道が使えないため、人員を増やして迅速に工事を進め、お客様のご不便が最小限に済むようにしました。
また、お家の給水・給湯配管をすべて新しくし、古い配管をひとつも残さなかったので、今後は『また漏水しているのでは?あそこは大丈夫だろうか。。』と気を揉まずにお使いいただけるようになりました。

水道をひねると当たり前のように出てくる水ですが、それを運ぶ給水管も他の設備と同じく年数ともに老朽化していきます。
特に耐用年数を過ぎると不具合は増えていき、漏水などをほおっておくと建物への影響が出ることもあります。
それで、築年数が30年を超えて長くなっておられる住まいで、これまでメンテナンスの機会がなかった場合は、早めに引き直しをされることをおススメいたします。

最後になりましたが、自治体によっては水道メーターから蛇口までの間で漏水があった場合、漏水したヵ所により水道料金および下水道使用料の一部が減免になる場合があります。
今回のケースは減免対象の漏水でしたので、弊社で修繕証明書の手続きもさせていただき、幾らかでも水道代が返って来るようお手伝いさせていただきました。

この機会にお家の点検をなさって、気になる点が見つかりましたら、ぜひお気軽にイーリンクまでお問合せください。

~ちょっとした修理から増改築、リフォーム、リノベーションのご相談なら地元の工務店の~

有限会社イーリンク

0120-60-7051

お問合せはこちらから!

LINEの方はまたはQRコードを読み取ってくださいね